Today is | 901amについて


901amについて

901amは、次世代メディア、
ウェブ、ブログに関する
ニュース情報サイトです。

関連サイト

アーカイブ: 2008年 1月

« 前の記事

ニュースレターを活用したショッピングサイト「iStorez」

2008年 1月 31日 木曜日

Kriyari Web 2.0 Storefront Networkは1月30日(米国時間)、ユニークな消費者向けショッピングサイト「iStorez」を立ち上げたことを明らかにした。このサイトは、何百というストアやブランドからショッピング・ニュースレターを集めて整理し、それらを「オンデマンド」方式の検索可能なビジュアル店舗として提供するものだ。iStorezは「特許出願中」の店舗開発エンジンとWeb 2.0テクノロジを組み合わせ、つねに新鮮で関連性の高い、ユニークなコンテンツを消費者に提供する。iStorezを利用すれば、消費者は自分のショッピング・プロフィールを作成したり、お気に入りの店舗を選んだりして自分なりのショッピングが楽しめる。もちろん、掲載商品やお買い得品もつねに最新の状態が保たれている。iStorezで買い物を始めるには、同サイトがあらかじめいくつかの厳選したショッパー・プロフィールを用意してくれているので、その中から自分のショッピング・スタイルにあったプロフィールを選択して参考にすればいい。

U2のマネージャー、音楽ファイルの違法ダウンロード横行に物申す

2008年 1月 31日 木曜日

人気ロックバンドU2のマネージャーを長年務めているPaul McGuinness氏は、音楽ファイルの違法ダウンロードが蔓延する現状について、どうしても声を上げずにはいられなかったようだ。Reutersの報道によると、McGuinness氏は、このデジタル時代に多くのアーティストをあまりにもぞんざいに扱っているとして、音楽業界の関係者全員を批判したという。

Etology、1日の掲載広告数が20億件に

2008年 1月 31日 木曜日

Etologyを通じて掲載される広告件数が1日20億件を突破し、世界規模で競合他社を圧倒している。Etologyのこの1年の急成長ぶりは他に類を見ないものだ。2007年1月の時点で30万件だった1日あたりの掲載広告数は、同年9月に10億件に達し、2008年1月にはとうとう20億件を突破した。この急成長によりEtologyの次世代ネットワークは、セルフサービス方式のオンライン広告市場において強い力を持つに至った。同社の広告サービスはいまや世界190カ国以上で利用されており、北米、アジア、ドイツ、英国、ブラジル、フランスでは最大量の広告を掲載している。

学校の思い出を共有できるWalsworthの「ClassScene」

2008年 1月 31日 木曜日

卒業アルバムの制作を手がける同族経営の会社Walsworth Publishingは、70年以上にわたって、思い出を記録した本を制作している。この輝かしい伝統にのっとって、同社は独自開発したユニークなオンラインメディア共有プラットフォーム「ClassScene」を発表した。このプラットフォームは、学校時代の思い出を記録し、思い返すための新たな形を提供するものだ。ClassSceneは、顧客に最高のオンラインソリューションを提供するという総合的な戦略の一環で、このプラットフォームを利用すれば、学校の関係者全員がその学校の思い出をリアルタイムで共有できるというものだ。WalsworthのClassSceneは、オンラインの安全性およびセキュリティの点ですべての基準を上回る設計がされているため、教師や学生、家族、友人は学校行事の思い出を安心してリアルタイムで共有できる。また教師向けには、21世紀にきわめて重要となるテクノロジの学習ツールも提供している。このツールを使えば、マルチメディア出版の指導が可能になる。

TechCrunchのMichael Arrington氏に読者の怒りが集中

2008年 1月 31日 木曜日

TechCrunchの中心人物で、インターネットでトップクラスの影響力を持つとさえいわれているMichael Arrington氏が、読者からあからさまな侮蔑の目を向けられている。というのも、「読者の人気投票の結果と、テクノロジーの分野で指導的な立場の人たちや企業家たちからなるわれわれのコミュニティーからのブログの書き込みに基づいて、テクノロジー推進派の候補者(1党に1人)を選ぼう」という主旨で行なわれた「技術派大統領予備選挙」(Tech President Primaries)のコーナーで、同氏が情報操作とも受け取れる行動を取ったからだ。

Tremor Mediaがターゲティング動画広告でDigitalsmithsと提携

2008年 1月 31日 木曜日

Tremor MediaとDigitalsmithsが1月29日(米国時間)に提携を発表した。今回の提携により、Tremor Mediaのネットワークでは、Digitalsmithsのターゲティング・ソリューション「VideoSense」を利用して、動的、文脈的にターゲットを絞った動画広告を提供することが可能になる。Tremorのネットワークは、インターネットで配信されるバナー広告とストリーミング動画広告の51%に利用されており、1カ月当たりのユニークビジター数は9200万人を超える。広告の関連性が高くなることは、すべてのビジターにとってプラスになると言える。オンラインのマーケティング担当者は、ユーザーが好みの動画コンテンツに熱中している間に、適切な広告によって直接的にユーザーに訴えかけることができる。

FountainHead Networks.TVがオリジナル・コンテンツの番組を開始

2008年 1月 31日 木曜日

FountainHeadNetworks.TV(FHN)が、ネットワークの開設と5つの新番組の開始を発表した。FHNはインターネット、テレビ、モバイル機器向けに、オリジナルの短編ビデオ番組を提供する。FHNは、プロが制作した質の高い連作ビデオのチャンネルを開設して、インターネットで配信し、利益を上げる。FountainHeadNetworks.TVは現在、エンターテインメント、ニュース、ライフスタイル関係の、有益で流行の先端を行く、ヤングアダルト向けのおもしろい番組を中心に、幅広いオリジナル短編ビデオ番組を制作している。FountainHeadNetworksの番組は、「YouTube」「Blip.tv」で、また「iPhone」やPC向けの「Apple iTunes Podcasts」として視聴できる。

mig33が新たに1350万ドルの資金を調達

2008年 1月 31日 木曜日

グローバル・モバイル・ソーシャル・ネットワークのmig33が、1350万ドルを獲得して、DCMが主導するシリーズBの資金調達ラウンドを完了した。シリーズAの資金調達ラウンドでmig33にすでに投資しているAccel、Redpoint、TVPの3社も今回の資金調達ラウンドに参加した。mig33は今回の資金調達により、会社の拡大と、米国をはじめ世界中で展開している世界的なコミュニケーション・サービス「mig33」の拡張を継続する。

Guy Kawasaki氏からマーケターへの提言――有名ブロガーを相手にするな

2008年 1月 31日 木曜日

著名なベンチャー投資家であるGuy Kawasaki氏が、マーケティングに関するわれわれの見方を変えようとしている。有名ブロガーの機嫌を取らないというのが、Kawasaki氏の提唱する大胆な行動の1つだ。Kawasaki氏は次のように書いている。

Digitalsmithsが経営陣にメディアおよび技術幹部を追加

2008年 1月 31日 木曜日

ビデオコンテンツおよび広告の最適化サービスを提供するDigitalsmithsが、経営陣上層部に上級幹部を2人加えた。Turner Broadcastingの元幹部であるWilliam Stratton氏は最高業務責任者(COO)に、急成長している会社の業務条件調整の専門家であるPetra Weishaupt-Smith氏は最高財務責任者(CFO)に任命された。今回の発表を行なったのは、Digitalsmithsの最高経営責任者(CEO)であるBen Weinberger氏だ。

« 前の記事